一つの記事にするほどでもないけど、ちょっと書きたい事が出来たらここにTwitter的なノリで書きます。
2023/10/2
下書きはたくさん溜まっているのですが、この間のPC版レイアウト崩壊が地味に精神的ダメージになっていてアレから中々記事が書けません😇
2023/9/27
不具合の直し方が全く分からないので、とりあえずトップページの上の方にあったデカいヘッダー画像を外してPC表示の外観をすっきりさせました。しかし記事本文を読むときに画面の幅が広いと一文が滅茶苦茶横長になってしまって読みにくい気がします。どうすんべこれ。スマホから来てくれる方が多いのが唯一の救いですが、そうは言ってもPCから来てくれる方も3割くらいいるので、見辛いのはいただけません。何とかならないものか。
2023/9/26
相変わらずPC表示の異常が直りません。お手上げ状態です。
2023/9/25
ブログの編集中に何かミスしたようで、PCから見た時のページレイアウトがモバイル版と同じになってしまう不具合が発生中です。何が原因かよく分からず、直す手立てを探していますので正常化まで今しばらくお待ちください。
追記: 今日一日色々試したんですが、全く直る気配がありません。最悪このままになるかもしれないです。PCユーザーの皆さんごめんなさい・・・。何が原因なのかほんとに分からないのです。
2023/9/23
語学全く関係ないんですが、「1ドル100円が1ドル150円になるのが円安って説明しても相手が分かってくれない」とボヤいてる人を時々見かけます。それ円安の説明じゃなくてドル高の説明だからそりゃ伝わりません。「10000円100ドルが10000円67ドルになるのが円安」って言った方が遥かに分かりやすいと思います😇 まぁどっちも同じことなんですけど、私も昔は円高とか円安とか意味分かりませんでしたし。
2023/9/19
本ブログの記事数が62記事に達したのですが、その半分にあたる31記事が今年書いたもので何があった感がすごい😂 4年分を僅か半年くらいで書いてしまった😇
2023/9/16
ネタはいっぱいあって、下書きが既に13記事溜まってるんですが、なかなか完成品が出ません🙄 なぜでしょう。
2023/9/5
8月の一カ月で12記事も投稿するという未曽有の大記録を打ち立てたのですが、その反動なのか何なのか、9月に入ってからめっきり記事が書けなくなりました。書いてはみるものの、中々最後まで上手く書き切れません
2023/9/3
超久しぶりにitalkiでビデオ通話したらすごい疲労で脳が氏んだので、会話に慣れておくことは大事だと思いました、まる AIが相手だと話す練習は出来るけれど、コミュニケーションの実践をするには今のところ人間を相手にする以外の方法はないと思います。私は日本語ですらコミュ症なので、AI相手とか独り言だと余計なことまでベラベラ話せますが、人間相手に英会話すると緊張感で脳味噌の性能が大暴落して何も食ってないカオナシみたいな話し方になってしまいます。