「 外国語 」 一覧

「知識がある」事と「出来る」事はまるで違うという話

以前、私がまだ日本語の英語学習界隈を徘徊していた時期に(最近は日本語のコンテンツをほぼ見ないのです)、時々目にした言説を今朝起きた時に謎に思い出しましたので、本日はそれについて思うことを書いてみたいと ...

「英語ができる」ってどういうこと?

唐突な質問ですが、あなたは「Hello!」と「Thank you!」と言えますか? 人によっては「How are you? I'm fine, thank you, and you? This is ...

私の語学活動を公開します(最終更新日:2023/7/10)

2023/06/16   -英語, 語学
 , ,

2021年あたりから、私はこのブログで外国語を「勉強」するのではなく、「実践」することを強調するようになりました。というのも、日常の中でちびちび使っているけど大して勉強していない外国語が自分でも知らぬ ...

済東 鉄腸さんのルーマニア語学習に学ぶ、実践主体の語学学習法

「千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話」(以下千葉ルー)という本をご存知でしょうか。著者は済東鉄腸(少し前まで済藤鉄腸さんだったそうで ...

TOEICの代わりに大学入学共通テストを使えば良いという話

去年(2022年)から何となく大学入学共通テストの外国語(と世界史B)を全て解いているのですが、2022年版と2023年版の2つを受けて「TOEICなんて使わなくても英語の基礎能力の確認はこれだけで十 ...

決して翻訳しないこと vs 短文を訳してみること

ずいぶん前にシュリーマンの外国語学習法について記事を書きました。 この記事の中で、やや曖昧になっていた部分がありました。 少し長くなりますが、引用します。 この簡単な方法はさしずめ次のようなものだった ...

翻訳者がいなくなる日

2023/04/12   -語学
 ,

タイトルを見てなんのこっちゃと思った方、「あっ、これよくありがちなAI翻訳盲信者の話だ!」と思った方など、様々な方がいるかと思います。 今回の記事テーマは「AIは人間の翻訳者を駆逐するか?」です。 結 ...

スマホの絵文字で英語を学ぼう

最近あれやこれや見ていたら↓のようなものを見つけました。 Full Emoji List, v15.0 読んで字のごとくですが、スマホやパソコンで使われている絵文字の一覧表です。 数はかなり多く、18 ...

英検一級単語を単語集で覚える必要はあり?なし?

英検一級クラスの難しい(とされている)単語に関して、一般的には二つの意見をよく見かけます。 「英検一級の単語なんてネイティブでも使わない! マニア向けで漢検一級漢字のようなもの! ネイティブの友達に英 ...

italkiを実際に使ってみました【レビュー】

TOPIK(韓国語能力試験)の勉強をするにあたり、色々新しく試しています。そのうちの一つとして、オンラインで外国語(英語以外も!)レッスンを受けられるサービス、italki(アイトーキー)を使ってみた ...

Copyright© ホー太郎の語学ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.