italki 学習法 語学

italkiアカウントの作り方

更新日:

本記事では外国語のオンラインレッスンを受けられるサービス、italkiのアカウント作成方法を説明します。とても簡単なのでご安心ください。

*注: 本記事に書かれているitalkiの仕様は2020年6月25日現在のものです。

具体的な登録方法

まず、italki公式サイト↓を開きます。開いたらバナーの下にあるような画面が表示されると思います。


プロモーション


スマホの場合
パソコンの場合


パソコンの場合は画面右上にある「登録」をクリックします。

スマホの場合は画面右上にある三本の横棒のアイコンをタップすると以下の画面が表示されるので、「Sign up(日本語の場合は「登録」)」をタップします。



スマホの場合は画面の上部にアプリのインストールボタンが出てくるので、登録する前にダウンロードしておけば登録中にインストールされて時間の節約になるかと思います。

さて、「登録」をクリック/タップすると以下のような画面が表示されます。

パソコンの場合

スマホの場合


メールアドレス、電話番号の他、フェイスブックやグーグルアカウントからも登録できますが、今回はメールを選択します。登録方法はお好みに応じて変更してください。

ここではメールを使用するので、名前とメールアドレスと任意のパスワードを入力します。名前は本名じゃなくても大丈夫です。登録すると、登録したメールアドレス宛に登録確認のメールが来ます。

英語版の方から登録したのでメールも英語で来てしまいましたが、日本語版で登録したら日本語で来るはずです。英語でも日本語でもいいのでとりあえず真ん中ら辺にあるURLをクリック/タップすればアカウントの認証が完了します。



↑で説明したURLをクリックすると以下のような画面が出てくると思います。

パソコンの場合。スマホでも似たような感じかと思います。


学習言語と自分のレベル、母国語と場所を入力します。母語と学習言語が2つ以上ある場合でもどれか一つを入れましょう。後で設定画面から他の言語も追加できるので心配無用です。レベルは「初心者」「初級」「中級」「上級」の4つがありますので、一番当てはまると思うものを選んでください。そこまでシビアに考えなくても大丈夫です。不安なら初心者とか初級とかを選んでおくと良いでしょう。

続行」を押すとマイページのホーム画面に飛び、使用準備は完了です。

パソコンの場合。スマホの場合はアプリでログインした方が何かと便利です。


表示名の変更

名前を本名で登録した場合、そのまま使うと他のユーザーに本名が表示されてしまうので、気になるようなら設定で表示名を変えてから使い始めた方が良いと思います。


パソコンの場合


パソコンの場合、画面の右上にあるアイコン(上図赤文字)にカーソルを合わせるとメニューが開くので、そこで「プロフィール」(上図緑文字)をクリックします。

こんな画面が出ます


出てきた画面で「プロフィールの編集」(青丸)をクリックします。

プロフィールの編集画面


「表示される名前」(赤丸)に今の名前が記入されているので、これを消して新しいハンドルネームに替えればOKです。

スマホアプリの場合は以下のようにして変更します。

アプリ画面の一番下にあるメニューの中から「Me」(日本語の場合はなんて書いてあるか未確認ですが、とりあえず一番右にある自分っぽいアイコンをタップしましょう)をタップします。


一番右の人のアイコンをタップ

タップすると以下の画面が出てきますので、名前の横にある白いカーソルをタップします。


そうするとプロフィールの編集画面が開くので、名前(下図赤丸)をタップして好きなハンドルネームに替えてください。




これで大体の使用準備が整いました。

italkiについては全体の流れと授業の中身それぞれについて記事を書きましたので、そちらも是非ご覧ください。

↓↓italki公式サイトはこちら↓↓

Get 1-on-1 lessons with online language teachers now!
プロモーション

-italki, 学習法, 語学
-, ,

Copyright© ホー太郎の語学ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.