-
-
英検一級単語を単語集で覚える必要はあり?なし?
英検一級クラスの難しい(とされている)単語に関して、一般的には二つの意見をよく見かけます。 「英検一級の単語なんてネイティブでも使わない! マニア向けで漢検一級漢字のようなもの! ネイティブの友達に英 ...
-
-
TOEICの勉強は止めた方が良いという話
ほぼ1年ぶりの更新なのにタイトルが煽り気味になってしまった、反省はしていない。 TOEICの勉強をした方がいい人 この記事の内容はタイトルどおりなのですが、まず先に無用な諍いを避けるために(?)TOE ...
-
-
edXのススメ
メチャクチャ久々の更新となります、こんにちは。 最近は外国語の勉強をするというよりも最早外国語で勉強するのが日常となっておりまして、現在はedXでプログラミングを学習しています。 少し前にはハーバード ...
-
-
教科書を捨てたら語学力が上がった話
タイトルだけで多方面からお叱りを頂きそうですが、今回は私の実体験を基に「そもそも語学を勉強する必要はあるのか」というテーマでお話をしていきます。 *注:「そもそも語学は必要なのか」ではありません。あと ...
-
-
外国語に簡単に慣れる方法
いきなりメタな話で申し訳ないのですが、ある日、アフィリエイトに使えそうな外国語教材をアレコレ見ていた私は中々面白い動画に出会いました。と言っても、本記事はがっつり教材を売ろうというアフィリエイト記事で ...
-
-
Duolingoで英語を効率的に学ぶ方法
「Duolingoの英語は簡単すぎて使えない。中学1年の最初の方でやった"I am~"とか"This is ~"とかを延々やらされてすぐ飽きる」 みたいな言説をネットでよく見かけます。これは始めたばか ...
-
-
英語のBe動詞と一般動詞と助動詞の語順をまとめて覚える方法
今回は英文法について考えてみます。巷では「中学英語をやり直す本」とかがたくさん書店にならんでいるわけですが、この記事では中学英語のベースとなる英語の語順を超シンプルに覚えられる裏技をご紹介いたします。 ...
-
-
洋書を450ページ読んで気づいたこと
ツイッターから来てくださった方は私が連日サピるサピる(サピエンスを読むという意味の造語)と騒いでいたのでご存じかもしれませんが、一か月ほど前に約450ページのボリュームを持つ"Sapiens"という洋 ...